私学高校非常勤講師のブログ

首都圏の私学高校で非常勤講師をしています。教育についてなどを中心に書いていきます

日本人は海外でも日本と同じクオリティを求める

日本は外国人のことを舐めてる!

 

飲食業とか介護とか日本人がつきたくないような仕事に就ていることが多い
外国人を派遣労働者のように扱ってる。

 

これは日本経済が世界から見ても強いうちは成り立つけど
このまま人口減少が進んで外国人を上手く定住させたり利用しない限り
「外国人にとって日本に来るメリットがなくなってしまう」

 

 

自国で働くより稼げるから日本に来ているわけであって、経済が弱くなり、金銭的なメリットが少なくなるとどうなるだろう。

最近、ゴミ清掃車で仕事をしているアフリカ系の外国人を見かける。民間委託してるのか詳しくは知らないけど、外国にきてゴミの片付けをやりたいひとなどいないだろう。目的は金である。

こういった誰でも出来る3Kの仕事は働き手がいなくなり、時給を上げざるを得なくなる。そうすると他の仕事との金銭的な差が埋まり、さらなる正社員減少を招くこととなる。

 

 

日本人は外国人をひとくくりにしている。関西人の中でも大阪人と京都人は区別してたりしているのに、ヨーロッパとアフリカを外国とひとくくりにしている。

なぜなのか。

日本人が海外に行くことが非現実的な現状が問題なのではないか。

日本人は海外でも日本と同じクオリティを求め、日本語が通じる場所で食住をすます。

それで、「海外ってこうなんだよ!」と知ったかぶりをする。

 

海外で自動車免許を取ろうとしたり、永住権を取ろうとするものはマイノリティすぎるのだ。海外での生活がもっと身近なものになれば差別的な雰囲気も減り、移住受け入れも出来る体制が整うだろう。マイノリティなのは、それだけ日本が優れている証かもしれないが。



 

東京から電車で行ける外国

東京から電車で行ける外国

 

 

阪神が優勝したら無条件で単位くれるらしい

Twitterに晒された阪大「阪神優勝なら無条件で単位」 SNS時代に虎党教授ら「冗談でも言えない」 (1/4) - ITmedia ニュース

 

大阪大の学生とみられる人物が「阪神が優勝したら無条件で単位くれるらしい」というつぶやきをツイッターにアップし、話題となった。投稿に「日本シリーズを制覇した場合、特別恩赦を発令し、全員合格」と書かれた授業のスライド資料写真が添えられ、ネットを介して学外の人間の目に触れたことが物議を醸す理由となった。近年は文部科学省が大学側に「適切な成績評価」を厳しく求めている背景もあり、他の虎党教員は「ジョークでも言えない」という。タイガース愛の発露法も、慎重さが求められる時代になっている。

f:id:schoolteacher:20140611230843j:plain

 

 

教員が単位認定しても大学が単位認定しないでしょ。成績は学期ごとに校長などに承認をもらっているはず。

 

なのでこうした教員に授業を任せた大学側に落ち度がある。

しかしいい宣伝にもなっているし、大学側がわざと拡散させている可能性も否めない

 

広報担当者は個人的な意見とした上で、「本学の学生は勉強するために大学に来ている。この『特例』を真に受けて、自分以外の力で単位を取れればよいというような考えの学生はいないと信じて、特に動いていない」と説明する。

 

大学とは何か (岩波新書)

大学とは何か (岩波新書)

 

 

地方に高齢者を移住させたとして誰が面倒をみるのか

2040年、20~39歳の女性が50%の市町村で半減!日本創成会議が描く人口減少ニッポンの壮絶な未来――増田寛也座長に推計の狙いを聞く|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

地方は一般的に出生率が高いところが多いので、いまはなんとか人口を保っていますが、今後は若い人たちの東京や他の大都市への人口流出を止めるべきです。一方都市部は、若い人たちが大勢来るわけですから、都市部こそ少子化対策をしっかり行わなければなりません。こと東京に限っていうと、徹底した少子化対策はもちろんのこと、ご都合主義かもしれませんが、高齢者に地方へ移住してもらうことも考えるべきです。 

 地方に高齢者を移住させたとして誰が面倒をみるのか。東京ですら安い労働力が足りないのに地方で介護老人を世話するのは非現実的すぎる。移民受け入れ前提ってことか。

地方の人は東京に移りたがっているわけではない。地方に仕事がないから東京に写ってくる。地方で介護産業が活発化され、若者が働きたいと思う魅力的な仕事にすることができればいいのだが

 

人口激減―移民は日本に必要である (新潮新書)

人口激減―移民は日本に必要である (新潮新書)

 

 

 

 

 

世の中学歴である

高学歴親が子どもを追い詰める 理論攻めで子どもの逃げ場なし 〈AERA〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

「できないのは努力不足でしょ」。正論を滔々と語る親に子は無力だ。
反抗しないからといって、「いい子」だと信じ込んでいると、成人してから手痛いしっぺ返しが待っている。


子供の逃げ場とはなんなのだ。子供に逃げ道を与える教育が良いのか?今の世の中選択肢が多すぎてある程度絞ってあげる、レールを敷いてあげる作業は必要ではないか


手痛いしっぺ返しとはなんなのだ。親にしっぺ返しをする子供なんてなにをやってもダメなのではないか。親の教育が失敗したから以前の問題ではないか。

 

世の中学歴である。
就活の面接では外見とか、肩書きとかわかりやすい表面の情報で判断される。

もちろん大学で何をやったとか大事だけど、まずは外見・学歴をみる。それに代わる指標がないためしょうがないのである。

手っ取り早く自分の肩書きを手に入れる方法は勉強することである。指定校推薦やAO入試など、最近は入学試験も多様化、易化している。

そんな状況でどうしようもない大学に入学しても4年間棒にふるだけである。

 

 

もっとみんな大学で時間の使い方を学ぼうよ。有意義な時間を使おうよ。

鬱とか自殺とかブラック企業って社会問題じゃないんじゃ・・・

年とったからでもないけど数年前、自分が大学生だった時は朝5時に起きて部活、サークルも新規につくって英語の特別授業もうけて毎週合コンしてあいた時間は全てバイトして留学のために1・2年で90単位とったけど 

 

 私は理系で教職をとりながら体育会の部活をしていたので大学時代は多忙だった部類である。4年間で200単位ほど取得したので1・2年次では130か140単位取ったはず。大学でこれだけきつい生活した経験は社会にでてから非常に役に立ってる。

高校までは3時半には授業が終わり、あとは自由時間。その意識のまま社会に出たら欝になったり自殺したりする。もっとみんな大学で時間の使い方を学ぼうよ。有意義な時間を使おうよ。

 

部活を頑張っていた友人たちは社会にでてからも努力が実を結んでいる。

あんだけきつい練習と比べたら、仕事はお金が貰えるだけやり甲斐は十分にある。

そりゃーコンビニバイトと変わらない給与だったらやり甲斐感じにくいけどさ。

ワープアとか言われる社会人でも、月200時間働いて額面20万くらいはもらってるでしょ。社会保険を考えるとコンビニバイトより待遇良い。

もちろん、もっと待遇いい仕事あるよ。でも、それは就職・転職市場において価値が低いからその仕事をしているわけで。

 

私はいまの教員の仕事には満足してるよ。好きな授業、部活だけで世代平均より高い給与をもらえている。

 

「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術

「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術

 

 

 

 

公立の小中一貫について

「小中一貫校」公立で制度化を検討 文部科学省、地域の実情に合わせた編成可能に 「小中一貫校」公立で制度化を検討 文部科学省、地域の実情に合わせた編成可能に

 

読みました。
中高一貫ではなく、小中一貫である。最初みたときに見間違えたかと思った人も少なくないだろう。
小中一貫にすることで何が変わるのか、考えてみた。

 

小学校教員の優秀な人材の確保

小学校の教員採用試験の倍率は中高と比べても低い。小学校は義務教育であり、中学校と同数程度の教員を求めているが、なかなか優秀な教員が集まらないのが現状であろう。自分の経験からも、小中高と段階をおって教師が優秀になっていくのは実感している。
  

中学校免許状による小学校専科教科担任の可能制度

  音楽,美術,保健体育又は家庭の教科について中学校の教諭の免許状を有する者は,それぞれの免許状に係る教科に相当する教科の教授を担任する小学校の教諭又は講師となることができる(免許法附則第3項)。

 

自治体の経費削減と教員の待遇改善


上記のように、免許法では実技教科に関して中学校の免許で小学校を教えることも可能になっている。授業数が少ない教員を中高でシェアできるのは、自治体としても経費削減にもつながるし、今まで非常勤講師として雇用されていた教員にも専任の道が見えてくる。

 また、非常勤講師が減ることは校務の円滑化に繋がり、結果的に教育力の向上を図ることが出来るのではないだろうか。

 
デメリットとしては、部活の問題などであろうか。
中高ならまだしも、小中で接触のあるスポーツを一緒にやるのは危険であろう。

とにかく、高校教師の立場としては大いに賛成である



 

 

大学の非常勤講師らが、大学を刑事告発

年収250万…早稲田大の非常勤講師らが、大学を刑事告発 突然の雇い止めの実態(1/2) | ビジネスジャーナル




 2013年3月末、突然、非常勤講師を5年で雇い止めにするという就業規程が非常勤講師らのもとに送られてきた。そうでなくとも首都圏大学非常勤講師組合などの調査によると、非常勤講師の平均年収は300万円そこそこで、そのうち250万円未満が4割もいるといい、彼らにとっては死活問題だ。

 一方、専任教員の平均年収は、組合との団体交渉の場で副総長が約1500万円と明らかにしているが、実際には1400万円を切っていると専任教員たちは話している。授業計画の作成・実施、試験問題作成、採点、成績評価など、専任と非常勤の仕事内容に大差ない。

 早大の教員のうち非常勤講師は59%(12年度末)で、授業の半分近くが非正規の教員によって行われている。つまり多数派の教員(ほとんどは博士)がワーキングプアか、それに近い状態に置かれているのだ。

 

週4コマ上限は酷すぎる・・・

それでも90分×30コマで250万もいくなら給与は悪くないよな

 大学の講師の仕事は詳しくはわからないけど、授業準備にかかる時間を無視すると自給換算したら相当なものなるだろう
高校までと違い学習指導要領もなく、自分の著書を教科書にして小遣い稼ぎもできるしいい仕事だよな

だからこそひどい労働環境でも就労者が集まるのか

 

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)